PR

人と違う結婚式がしたいプレ花嫁必見!神前結婚式ってどんなもの?メリット・デメリットを紹介

結婚式準備
記事内に広告が含まれています。
プレ花嫁1
プレ花嫁1

人と違う結婚式がしたいんだけど何かないかなぁ?

プレ花嫁2
プレ花嫁2

結婚式に何度も列席してみんな教会式で、ちょっと見飽きてしまいました。神前式ってどんなものなんだろう?

という質問にお答えしていきます。

本記事の内容

  • 神前結婚式とは
  • 神前結婚式の流れ(式次第)
  • 神前結婚式のメリット・デメリット

という流れで紹介していきたいと思います☆

🎬 ウェディングムービー、もう制作しましたか?

タップかクリックで確認

結婚式は一生の思い出。

ウェディングムービーは、二人の物語や感謝の気持ちをゲストに伝える重要な役割を果たします。

しかし、その制作には意外と多くの時間や労力がかかります…。

ムービー制作に迷っている、または時間をかけたくない方に、解決策を提案します。

それは、プロの制作会社に任せることです。

プロの制作会社に任せるメリット
  • 手間をかけず、安心して最高の結果を得ることができる。
  • 専門的な技術と知識で、ハイクオリティなムービーを制作。
  • あなたの思いや希望を最大限に生かしたオリジナルムービーの提供。

もちろんデメリットもありますので、気になる方は下記の記事をお読みください。

ブライダルフェア・式場選びに悩んでいる方必見!

ブライダルフェア・式場選びに悩んでいるなら

ハナユメウェディングデスクオススメです!

ブライダルフェアや結婚式場選びに関する以下のような悩みはありませんか?

  • ブライダルフェアの予約が面倒。
  • 複数の式場を効率よく見学したい。
  • 結婚式の予算を抑えたいが、どうすればいいか分からない。
  • ブライダルフェア後の見積もりや進行が不安。
  • 忙しくて式場に足を運べない、でもアドバイスが欲しい。

そんなあなたにオススメなのが、ハナユメウエディングデスクです!

時間を節約!ハナユメでブライダルフェアを賢く選ぼう!

🌸 ハナユメウエディングデスクの特長

  • ブライダルフェアの予約代行
    結婚式のプロがブライダルフェアの予約や希望の挙式時期の空き状況を確認してくれます。
  • 効率的なスケジュール調整
    複数の式場をスムーズに見比べられるようサポート。
  • 無料で利用可能&お得な割引
    無料で使えて、ハナユメオリジナルの割引「ハナユメ割」も利用できます。
  • ブライダルフェア後のフォローアップ
    見積もり内容のチェックや式場決定後の段取りをサポート。
  • オンライン相談が簡単にできる
    LINEやビデオ通話を使ってPCやスマホで自宅からプロのアドバイスが受けられます。
  1. 予約すると電子マネーギフトがもらえる
  2. 無料で利用できる
  3. LINEで簡単に相談できる
  4. 予約・段取りが楽になる
無料なので使わない手は無いです!

🎁 さらに…お得な特典付き!最大55,000円

  • 最大55,000円の電子マネーギフトプレゼント
    ブライダルフェア予約をすると電子マネーギフトがもらえます。
  • スタジオルミナスのウエディングフォトプレゼント
    ハナユメ経由で式場を決定すると、抽選で10名にプレゼント!

エントリー期間は2023年9月28日(木)~2023年12月20日(水)23:59まで。

詳しくはキャンペーンページをご覧ください。

>>お得なキャンペーンを確認する

神前結婚式とは?

まず神前結婚式というものを知らない方に説明していきたいと思います。

神前結婚式とは、字の通り神様の前で誓う日本の伝統的な結婚式になります。

一般的には「神前式」と呼ばれています。

「神前式」は、神道の神々に誓いを立てる日本ならではの挙式スタイルです。神道とは、古来から続く八百万(やおよろず)の神様への信仰に、仏教などが影響して受け継がれてきた日本独自の信仰です。神事を行う神主が結婚を伝える祝詞(のりと)を奏上し、三三九度の杯を交わして玉串をささげ、夫婦の契りを結びます

現在のような神社で行う形に整えられたのは、1900(明治33)年に行われた大正天皇のご成婚が最初といわれています。その後一般に広まったのは、第二次世界大戦後でした。それまでの日本の結婚式は、新郎の自宅に身内の者が集まり床の間に祀られた神様の前で行う形でした。

出典:ゼクシィ

神前結婚式を選ぶ人の割合は?

そんな神前式を選ぶ新郎新婦さまの割合は下記の表をご覧ください。

教会式約55%
人前式約30%
神前式約15%

圧倒的に多いのは教会式ですね!名前の通り教会で行う式です。見たことある方も多いのではないでしょうか?

そして今回紹介している神前式は全体の約15%と、日本の伝統的な挙式にも関わらす少ないんですよ…。

ウエディングドレスを着て教会での挙式にあこがれる花嫁さまが多いのと、神前式が行える結婚式場が限られているのが理由になってきますかね。

神前結婚式の流れ(式次第)

1.参進の儀(さんしんのぎ)・入場

斎主や巫女に先導され、本殿まで移動します。
新郎新婦の後ろに両家の両親、次いで親族が並びます。

2.斎主の挨拶

進行と務める神主さんからの挨拶があります。

3.修祓の儀(しゅばつのぎ)

「修祓」とは、罪や穢れを祓い、心身を清めることを意味します。神主が「祓詞(はらいことば)」を述べた後、大幣(おおぬさ)を振り、お祓いをして身を清めます。

4.祝詞奏上の儀 (のりとそうじょうのぎ)

「祝詞」とは、神様に伝える言葉のことです。神主が両家の結婚を神様に報告し、加護をお祈りする儀式です。

5.三献の儀(さんこんのぎ)

三々九度の儀式とも呼ばれています。
新郎新婦が大・中・小3つの盃で御神酒を三口目で飲み、夫婦の契りを交わします。

6.誓詞奏上(せいしそうじょう)

新郎新婦が神前で夫婦になる誓いの言葉を読み上げる儀式です。

7.指輪交換

新郎から新婦へ、新婦から新郎へ、左手の薬指に指輪を送る儀式です。

8.玉串奉奠(たまぐしほうてん)

神と人の心を繋ぐとされている「玉串」を神殿に捧げる儀式です。

玉串とは榊の小枝に紙垂を付けたものになります。

9.巫女の舞

巫女が両家の門出を願い、舞を披露してくれます。

10.親族固めの盃

新郎新婦、家族同士で両家の繁栄を願いながら、お神酒を飲む儀式です。

11.斎主の挨拶

神職が式を執り納めたことを神に報告して一拝します。

12.退場

全員が退場します。

神前結婚式のメリット

神前結婚式のメリットを紹介していきます。

日本の伝統的な結婚式ができる

神前式は日本古来の挙式です。日本だからこその特権を生かしましょう☆

人と違う挙式ができる

前にもお伝えしたように、半数以上は教会式を選んでいる時代です。日本ならではの結婚式なのに、いまは少ないのが現状です。
なので、人と違う結婚式をしたい方にもオススメです!

和装ができる

神前結婚式はお着物での挙式になります。なのでおじいちゃんおばあちゃんは着物姿に感動してくれるはず☆

費用がおさえられ

場所にもよりますが一般的に教会式より神前式の方が安いです。だから費用をどうしてもおさえたい方にもオススメです。

神前結婚式のデメリット

神前結婚式のデメリットを紹介していきます。

新郎新婦自身がやることが多い

教会式とは違って、神前式は新郎新婦自身の動作が多いです。三々九度の盃も緊張しやすい人は手が震えてお神酒をこぼしてしまうかもしれない…という不安がついてきます。

和装できつく縛られる

花嫁さんの和装はご存じの方も多いと思いますがいっぱい縛っていきます。着物を綺麗に着るには必要なことなんです…なので体調が悪いととても苦しいと思うので「ちょっとキツイな…」と思ったら着付師にちゃんと伝えて少し緩めてもらってくださいね。

天候に左右される

館内に神殿が設置されている結婚式場の場合は問題ありません。なのでこれは神社での神前式に限りますが、雨が降っている参道を着物で歩くのはちょっと辛いかもしれません。

人と違う結婚式がしたいプレ花嫁必見!神前結婚式ってどんなもの?メリット・デメリットを紹介 まとめ

日本古来の挙式「神前結婚式」は今となってはする人が少ないです。

なので人と違う結婚式をしたいという方にはとてもオススメですし、列席者も最近は見ない「神前結婚式」に感動すると思います。

両家が信仰している宗教の問題もありますので確認してからにしてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました